人工授精11日目は、キャンセルしました。
2/19にクリニックに行って卵胞チェックをしてもらった時には、18.8mmで人工授精は2/23のにしましょうということになりました。
LHの検査結果も加味しての予想だったのですが・・
翌日の2/20夜には、排卵日検査薬で強陽性になってしまいました。
クリニックでのLH検査は一体何だったのだろうか。
ネットで調べてみると、多嚢胞だと偽陽性になることもあるそうです。
そういえば、多嚢胞気味だって言われたことあるし、卵胞チェックでも小さいのが何個かあったから、それで偽陽性が出ちゃったのかな。
と思いつつも、タイミングを取ろうかと思ったのですが、すでにオットは就寝中。さすがにたたき起こしてまでは・・と思ってあきらめました。
そして、さらに翌日。
排卵日検査薬は、陰性に向かってる。
オットの帰りが遅かったし、疲れてるだろうかな・・と思いつつもタイミングチャレンジ!
何とかタイミング取れました。
ただ、夜遅かったし排卵済みかも・・
一応、のびおりだったから大丈夫かなぁ。
次の日は人工授精の前日。
2/20で強陽性ということは、最長で48時間後に排卵とすると2/22には、さすがに排卵してしまってるだろうなと思いクリニックに電話しました。
完全予約制の日だったので、諦め半分で電話。
やっぱり診てもらうことはできませんでした。
23日は、仕事を午前中だけ休むつもりだったのですが、排卵済みだったら人工授精はキャンセル。
人工授精をしないのに、無駄に仕事を休みたくないなと思ってたので、前日までに排卵済みかどうかを確認したかったのです。
でも診てもらえないなら仕方がない。
もしかしたら、まだ排卵してないのかも・・とかなり悩んでキャンセルしました。
なぜか・・
人工授精を10回やってもダメだったんだから、11回目をやっても、まぁ無理だろう
という結論に至ったからです。
とうことで、今回はタイミングのみ。
基礎体温を見てみると
相変わらずのガッタガタ具合なのですが・・
21日が、排卵日なのかなぁという感じです。
タイミングも間に合わなかったのかなと思います。