前回、オットが寝ながらバタバタしていたお話を書きました。
そして、翌日もやっぱり何かうなされているようで、息が荒かったりと寝苦しそうな感じでした。
でも、やっとオットの機嫌が悪い原因がわかりました。
それは・・・・
ただ寝付けなくて、寝不足だっただけみたいです。
良かった。良かった。
とはいえ、あれだけうなされているのだから、何かしらストレスが溜まっていることには変わりはないと思うのです。
でも、昨日はお酒を飲みながら、仕事の愚痴を話してスッキリしたのか、すんなり眠れたようで、いつものイビキが聞こえてきたので安心しました。
ストレスは溜めないでほしいものです。
そんな訳で、私の基礎体温も今日は落ち着きました!
このまま、また安定していって欲しいです。
今回、リセットしたのに基礎体温が上がったことに驚いて調べてしまいました。
私の場合、単に頻繁に目が覚めたことによって上がってしまっていた訳ですけれど、リセットしたと思っていたら、実は妊娠・・ということもあるみたいですね。
月経様出血とは?
妊娠が成立する過程で、リセット予定日の約1週間前から予定日の間に、リセットのように出血があることを月経様出血というそうです。
月経様出血の原因は?
- 着床するときに子宮内膜に受精卵が根を張る時に出血したもの(着床出血)
- 妊娠していて、ホルモンバランスが妊娠前から十分に切り替わっていないことによるもの
リセットと月経様出血の違いは?
月経様出血では出血量が少ないことが多い。でも中にはリセット時と変わらない期間と量の場合もあるそうです。
一度リセットし、翌月に異変があり、病院に行ったら実は前月に既に妊娠していたということがあるみたいです。
実際に、私がクリニックに行ったとき、隣の診察室の方がリセットしたと思ってたら既に妊娠していたっていう会話を聞いていますので、稀にそういうこともあるみたいです。
一番わかりやすいのは、やっぱり基礎体温をしっかり測ることですね。
高温期が続いていれば、妊娠している可能性が高いので。
私の場合は、高温になった原因もわかり、納得。
妊娠が継続していないので、きれいさっぱり諦めました。
また、次周期に向けてからだを調整していきたいと思います。