以前に、↑こんな記事を書きました。
そして、そのホームパーティーに行ってきました。
結果、行って良かったなと思っています。
周りはみんな子持ちで・・って思ってるのは私だけで、みんなは、友達の集まりだから、ワイワイ楽しく過ごしましょうという感じだし、そこに、たまたま子どもが居るんだくらいの感じなんだなと思いました。
思えば、みんなが結婚する前から、もっと言うと付き合う前から集まったりしているので、その辺の感覚は変わらないんですよね。
オットも、きっとそういう感覚。
私だけが卑屈になっていたのだと思います。
当日は、オットと私でそれぞれ料理を作って持参しました。
私が作ったのは、ホットケーキミックスで作れるアメリカンドッグなんですが、普段、食の好みがはっきりしているという友達の子が、パクパク食べてくれたのです。
友達もビックリしてました。
あとは、子どもが居る生活ってどんなものかと、色々質問してしまいました。
子どもができたら、仕事はどうしていくのか・・とか興味深いですよね。
友達は続けているけれど、時短だからやっていける。
フルになったら続ける自信もないと言っていました。
私は、あんなに卑屈になっていたのに不思議なくらい楽しく話ができました。
物凄くネガティブな性格の私だけど、心の中に「きっと子どもを持てる」という希望がある証拠だなと思います。
まぁ、当然と言えば当然ですよね。
希望を持っていなかったら、わざわざストレス抱えてまで不妊治療なんてしませんから。
そんな私は、今週から人工授精4回目に向けて始動です。
まずは卵胞チェックですね。
最近は、頑張って12時にはベッドに入るよう心がけ、実行できているので、低温期だけど驚きの安定感を保っています。
あとは、良いたまごちゃんが、ちゃんと育ってくれてると良いのですが・・・